財形住宅預金
住宅取得を目的とした財形預金です。財形年金預金と合算して550万円まで非課税の特典がご利用いただけます。
商品内容
ご利用いただける方 |
以下のすべてに該当する個人のお客さま
- 当金庫と財形貯蓄契約を締結している企業にお勤めの方
- 満55 歳未満の方
|
適用金利 |
固定金利となります。預入日の300 万円未満のスーパー定期預金2 年ものの店頭表示の利率を約定利率として満期日まで適用いたします。
-
預入期間が2 年以上の場合、預入日の300 万円未満のスーパー定期預金2年ものの店頭表示の利率に優遇金利を加えた利率を約定利率として満期日まで適用いたします。優遇金利については、窓口にお問い合わせください。
|
期間 |
5 年以上 |
預入方法 |
給与・賞与からの年1 回以上一定の時期での給与天引によるお預け入れ |
預入金額・単位 |
1,000 円以上(1 円単位) |
払戻方法 |
- 持家としての住宅取得の際、住宅取得日から1 年以内に、事業主または給付支払機関を通じたお申し出により元利金全部を払い戻しいたします。
- 元利金の一部払い戻しの条件は、以下のとおりとなります。
- 持家としての住宅の頭金として使用
- 残高の90%を限度として1 回のみ
- 一部払い戻しから2 年以内かつ住宅取得日から1年以内の残額払い戻し
- 資金の目的となる住宅の登記簿謄本、建設工事契約書等、所定の書類が必要となります。
|
税金 |
- 財形住宅預金と合わせて550 万円(元利金合計)まで非課税となります。
- 非課税枠部分について、目的以外で解約された場合、解約時期により払戻日から5 年間さかのぼって、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)が課税されることがあります。
- 財形年金預金と合わせた元利金合計額が非課税枠を超えた場合は、お受取利息全額について20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)となります。
-
平成25 年1 月1 日から平成49 年12 月31 日までの間に支払われる利息には復興特別所得税が追加課税されるため、上記の税金がかかります。
|
手数料 |
- |
商品概要説明書