沿革

大正11年4月12日、私たちは、大分県で最初の「信用金庫」として産声をあげました。
以来、みらいしんきんの歴史は、常に地域と共に歩んでまいりました。
これからも、いつまでも・・・。
地域に対する想いは、未来永劫、変わることはありません。

大正
11年 4月 有限責任別府信用組合設立
15年 9月 南支店(旧本店)開設
昭和
26年10月 別府信用組合、信用金庫法による信用金庫に改組、別府信用金庫と呼称
39年 2月 別府信用金庫新本店開設(旧本店は「南支店」に)
11月 別信同友会発足
57年12月 別府信用金庫、預金量1,000億円達成
平成
4年 6月 別府、府内両金庫合併、新生「別府信用金庫」誕生
6年 3月 第百みらい信金ビル竣工・みらいしんきん研修所「遊心黌」竣工
5月 金庫名を「別府信用金庫」から「大分みらい信用金庫」に改名
10月 第33回ヤングコアフェスタ in Beppu KYUSYU開催
9年 6月 第1回信用金庫社会貢献賞「Face to Face賞」受賞
8月 「府内戦紙」初出場
14年 3月 中津信金・佐賀関信金の事業を譲り受け
16年 3月 大分県警より「こども連絡所・連絡車」指定
19年 6月 第10回信用金庫社会貢献賞「特別賞」受賞
11月 創立80周年記念事業で「油屋熊八ブロンズ像」を寄贈(JR別府駅前広場に設置)
20年 7月 事務センター・石垣支店を新築オープン
22年 6月 新イメージキャラクター「みらっこ」誕生
12月 大地みらい信用金庫(本店:北海道根室市)との交流開始
23年11月 みらいしんきん同友会発足35周年
24年 4月 創立90周年
8月 「府内戦紙」一等賞受賞
25年 3月 認知症サポーター全店配置
10月 福岡ひびき信用金庫(本店:福岡県北九州市)、西中国信用金庫(本店:山口県下関市)の3信用金庫間で大規模災害発生時の相互応援に関する覚書を締結
11月 日本政策金融公庫と創業支援に関する業務提携を締結
26年 3月 大分県中小企業診断士協会と「経営改善センター事業」に関する業務提携を締結
5月 大分県信用金庫協会、大分県内3信用金庫、商工組合中央金庫大分支店との間で業務協力に関する覚書を締結
27年11月 大分県中小企業家同友会と業務提携に関する覚書を締結
11月 別府市、宇佐市と地方創生に関する包括連携協定を締結
11月 大分市と地方創生に関する包括連携協定を締結
28年 1月 中津市と地方創生に関する包括連携協定を締結
2月 豊後高田市、由布市、日出町と地方創生に関する包括連携協定を締結
3月 学校法人別府大学と連携に関する協定を締結
3月 別府竹製品協同組合と業務提携に関する覚書を締結
5月 石垣支店境川出張所に併設する形で「みらいローンプラザ別府」を開設
6月 向原支店を新築移転
7月 鉄輪支店を新築
29年 7月 大分労働局と包括連携に関する協定を締結
9月 国立大学法人大分大学と連携して「地域イノベーション研究会」を発足
11月 日出支店を新築移転
30年 2月 中央市場出張所をリニューアルオープン
4月 大分県事業引継ぎ支援センターと業務連携・協力に関する覚書を締結
12月 大分県と大分県内におけるキャッシュレス決済の推進に関する協定を締結
令和
1年 6月 くるみん認定を取得
2年 3月 おおいた女性活躍推進事業者表彰を受賞
9月 「みらいしんきんSDGs宣言」を制定
10月 「おおいた働き方改革」推進優良企業を受賞
3年11月 大分県と「地方創生に係る包括連携協定書」を締結
4年 1月 公益財団法人産業雇用安定センターと当金庫との「中小企業支援に関する連携協定」を締結
4月 創立100周年(記念サイト
5年 3月 新本店ビル 新築オープン