よくある質問

諸届について

  • 改姓・改名などで名前が変わった場合の手続き方法について知りたい。

    お手続きには通常よりもお時間がかかります。余裕をもってご来店ください。

    お届けのお名前が変わった場合は、ご本人さまから「変更届」のご提出が必要です。
    以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・お名前が変わったことが確認できる公的書類
       例:戸籍謄本、運転免許証の表面に旧氏名・裏面に新氏名の記載があるものなど
     ・現在使用しているご印鑑(旧印鑑)
     ・これから使用するご印鑑(新印鑑)
      ※ご印鑑が複数必要になります。ご注意ください。
      ※旧印鑑が「名」の印鑑で「改姓」手続きをされる場合、引き続き旧印鑑をお使いできるケースもございます。
     ・ご契約いただいている通帳・証書など全て 
      ※お名前の書き替えが必要になりますので、全ての通帳・証書をご持参ください。

    ■同時にご住所も変更した場合
     ・新住所の記載があるご身分証明書

    ■ご融資取引がある場合
     ・住民票など

    ※お取引の状況によって、その他ご用意いただく書類が必要な場合もございます。

  • キャッシュカードを紛失した場合の手続き方法について知りたい。

    ご本人さまからのお申し出が必要です。

    ①まずキャッシュカードの紛失・盗難に気付いたら、悪用されるのを防ぐために、すぐにお取引店もしくは事故受付センター(0120-361-334)へご連絡ください。ただちに口座取引を制限させていただきます。

    ②お取引店もしくは事故受付センターにご連絡いただきましたら、正式な「喪失届」のご提出が必要です。
    以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・お届け印
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    お取引内容確認のため、通帳・証書も一緒にお持ちいただくとスムーズにお手続きができます。

    ③「喪失届」をご提出後、一定期間(一週間程度)経過してもキャッシュカードが見つからない場合は、カード取引を解約するか、キャッシュカードの再発行ができます(再発行手数料1,100円)。その際、「キャッシュカード暗証届」をご提出いただきます。
    以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・お届け印
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    キャッシュカードは大切に保管しましょう

  • 通帳を紛失した場合の手続き方法について知りたい。

    ご本人さまからのお申し出が必要です。

    ①まず通帳の紛失・盗難に気付いたら、悪用されるのを防ぐために、すぐにお取引店もしくは事故受付センター(0120-361-334)へご連絡ください。ただちに口座取引を制限させていただきます。

    ②お取引店もしくは事故受付センターにご連絡いただきましたら、正式な「喪失届」のご提出が必要です。
    以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・お届け印
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    お取引内容確認のため、通帳・証書も一緒にお持ちいただくとスムーズにお手続きができます。

    ③「喪失届」をご提出後、一定期間(一週間程度)経過しても通帳・証書が見つからない場合は、口座を解約するか、通帳・証書の再発行ができます(再発行手数料1,100円)。その際、「預金元利金・再発行通帳受取証」をご提出いただきます。
    以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・お届け印
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    なお、通帳を盗難された場合には、口座番号の金融犯罪悪用を防ぐため、口座解約をお勧めしております。

    通帳は大切に保管しましょう

  • これまで使用してきた印鑑がない場合、印鑑変更の手続きについて知りたい。

    お届け印の変更をご希望され、これまで使用しているご印鑑がない場合、以下の手順でご本人さまから「喪失届」「改印届」のご提出が必要です。

    ①まず「喪失届」のご提出をいただきます。以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・これから使用するご印鑑(新印鑑)
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    お取引内容確認のため、通帳・証書も一緒にお持ちいただくとスムーズにお手続きができます。

    ②「喪失届」をご提出後、一定期間(一週間程度)経過してもご印鑑が見つからない場合は、「改印届」をご提出いただき、お届け印を変更いたします。以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・これから使用するご印鑑(「喪失届」に押印した新印鑑)
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    なお、ご印鑑の紛失・盗難にお気付きになられましたら、悪用されるのを防ぐために、すぐにお取引店もしくは事故受付センター(0120-361-334)へご連絡ください。ただちに口座取引を制限させていただきます。

    印鑑は大切に保管しましょう

  • これまで使用してきた印鑑がある場合、印鑑変更の手続きについて知りたい。

    お届け印を変更される場合、ご本人さまから「改印届」のご提出が必要です。以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・現在使用しているご印鑑(旧印鑑)
     ・これから使用するご印鑑(新印鑑)
       ※ご印鑑が複数必要になります。ご注意ください。
     ・顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    お取引内容確認のため、通帳・証書も一緒にお持ちいただくとスムーズにお手続きができます。なお、お取引状況によって、その他ご用意いただく書類が必要な場合があります。

  • 引っ越したので住所変更手続きについて知りたい。

    お届けされているご住所が移転した場合、「変更届」のご提出が必要です。以下をお持ちのうえ、お取引店にご来店ください。
     ・新住所の記載がある顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
     ・お届け印

    〈ご融資取引のある方〉
     ・住民票など

    お取引内容確認のため、通帳・証書も一緒にお持ちいただくとスムーズにお手続きができます。なお、お取引状況によって、その他ご用意いただく書類が必要な場合があります。